
動きのトレーニングとは
トレーニングという言葉を聞くと、重い重量をつけたウエイトトレーニングやタイム設定のされたラントレーニングなどを連想する方が多いのではないだろうか。
ウエイトトレーニングで得られる主なものは、筋力の向上であり、ラントレーニングで得られるのは、持久力の向上である。これらを個別に鍛えていくことが、各々に必要であれば行うべきである。
しかし、それらを個別に鍛えるものだけが、トレーニングなのだろうか。
目的に沿っていればそれでいいのかもしれないけれど、サッカーは様々な能力が必要で、相手がいて、スペースに対して走って、ボールに合わせて跳んで、速い速度で切り返して、常に考えて、心拍数が上がった状態で判断して、それに加えてボールを扱うことが付随してくる。
そのような能力は、筋力と持久力の向上のみで伸ばすことができるのだろうか?
相手に反応するトレーニングや、相手に合わせるトレーニングをサッカーと組み合わせて行うことが必要だろう。